今回は【株式会社メディア】が提供している、【クラウド】という副業系商材について検証させてもらう。
特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。
副業:クラウドは稼げる?
LPに魅かれてLINE追加すると下記のようなセールストークが届く。
作業内容はとても簡単となっております!
・お写真の保存&貼り付け
・文字のコピー&ペースト
上記の作業ができれば問題ございません!!
普段のスマホの操作ができればできる内容になっています!
ご参加いただく皆様が安心してご参加して頂けるように先着で30,000円の安心保証プレミアムをお付けいたします!
是非、下記の簡単なアンケートにご協力くださいませ!
「写真の保存&貼り付け」「文章のコピー&ペースト」この作業ができれば問題ないと謳っている。こんな簡単な事で稼げるなら、スキマ時間でバリバリ稼げそうだが。
副業:クラウドのサーバー・ドメイン情報
URL:https://media-m0bile.site/me/
サーバー運営組織 | XSERVER Inc. |
IPアドレス | 162.43.118.11 |
国 | 日本 |
ドメイン作成日 | 不明 |
登録者情報 | 不明 |
副業:クラウドは怪しい?潜入情報
実態は、NETSEA・商材王・卸売ドットコムで仕入れた商品を、ネット販売サイト(メルカリ・BASE・ラクマなど)で転売しバイヤーとして稼ぐようだ。


ビジネスモデルは無在庫販売の一種、商品が購入されてから仕入れ業者から直接発送するドロップシッピングである。
副業:クラウドの勧誘はしつこい?
Instagramの広告や、ネットで副業検索し、LINE追加した人が大半だった。
追加するよう指示されるLINEアカウント名は「クラウド-OFFICIAL-」「クラウド【official】」「クラウド-参加者様限定」「会員様専用サポートLINE」など。
LINE追加後、この副業を始めるには必須として、教材・テキストガイドブック(電子書籍)2,000円を購入しなければならない。
その後、電話予約を取り、その電話時に高額なサポートプランの契約を迫られるお決まりなパターンである。
事前に購入した電子書籍は渡されないまま、電話で初めてビジネスモデルを知らされたようだ。
各プランには想定売上が記載されており、プラン代金以上の売上が見込まれている。
高額なプランほど想定売上が大きく魅力的だ。
0円のプランも有るが、サポートや想定売上は無く、サポートを受けたいなら有料プランを選ばざるを得ない。
勧められるプランが高額故に躊躇すると、画面共有しながら複数の消費者金融からの借り入れを指示されたそうだ。
また、電話時に下記のように伝え、勧誘していると証言があった。
- このプランなら利益がしっかりでる
- 実績もあり高齢者でも稼げる
- このプランなら1、2か月で返済できる
簡単に稼げると誤認し、勧められるまま契約してしまった方が多かった。
電話で初めて仕事内容やサポートプラン代金を聞いたのに、契約を迫られたら十分に考える時間を与えられたとは言えないだろう。
副業:クラウドの価格・支払い方法
商品名:テキストガイドBOOK(電子書籍)
価格:2,000円(税込)
支払い方法は、銀行振込、クレジット決済、スマホ決済、コンビニ決済、PayPay決済から選べる。
サポートプランは以下の全9種類。
- プラン名:Aプラン
サポート費用:0円
サポート日数:0日
想定売上:-円 - プラン名:Bプラン
サポート費用:20万円
サポート日数:30日
想定売上:25万円 - プラン名:Cプラン
サポート費用:50万円
サポート日数:40日
想定売上:60万円 - プラン名:Dプラン
サポート費用:75万円
サポート日数:50日
想定売上:90万円 - プラン名:Eプラン
サポート費用:100万円
サポート日数:60日
想定売上:130万円 - プラン名:Fプラン
サポート費用:150万円
サポート日数:70日
想定売上:200万円 - プラン名:Gプラン
サポート費用:200万円
サポート日数:80日
想定売上:280万円 - プラン名:Hプラン
サポート費用:250万円
サポート日数:90日
想定売上:370万円 - プラン名:プレミアムプラン
サポート費用:ASK
サポート日数:ASK
想定売上:ASK
被害者全員が、消費者金融から借り入れしていたので、その分を銀行振込で支払っていた。
振込先の口座名義人は、社長の藤井弘一・自社口座・複数の収納代行会社を利用している。
口座凍結されていた!
一部口座が、なんと振り込め詐欺救済法に基づき、3つの口座が凍結されていた。
こんな怪しい会社の副業には手を出さない方が身のためだ。
銀行名 | PayPay銀行 |
支店名 | ビジネス営業部 |
種類・口座番号 | 普通・7129468 |
口座名義人 | カ)メディア |
(引用元:預金保険機構)
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
支店名 | 〇六八支店 |
種類・口座番号 | 普通・3695904 |
口座名義人 | フジイ コウイチ |
(引用元:預金保険機構)
銀行名 | みんなの銀行 |
支店名 | レインボーブリッジ支店 |
種類・口座番号 | 普通・6484359 |
口座名義人 | フジイ コウイチ |
(引用元:預金保険機構)
副業:クラウドの特定商取引法に基づく表記
一部抜粋
販売事業者の名称 | 株式会社メディア |
運営統括責任者 | 藤井弘一 |
会社ホームページ | https://media-m0bile.com |
所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-15-18みゆきビル702号 |
電話番号 | 03-4510-5913 |
[email protected] | |
電話受付時間 | 月~日10時~20時(土日・祝日も営業) |
お支払方法 | クレジットカード決済・銀行振込 |
販売価格 | 当社販売ページを参照ください。 |
商品引き渡し時期 | 代金決済完了後、祝日を除く最大5営業日以内に当社よりお送りいたしますメール内URLよりダウンロードしてください。 |
返金・クーリングオフについて | ※ |
著作権について | ※ |
表現及び商品に関する注意書き | ※ |
収益保証について | ※ |
お祝い金について | ※ |
動作環境 | ※ |
免責事項 | ※ |
※実際の表記には記載あり
株式会社メディアについて
株式会社メディア・会社概要を深掘り
会社名 | 株式会社メディア |
代表取締役 | 藤井弘一 |
所在地 | 東京都新宿区大久保1丁目15番18号みゆきビル702号 |
電話番号 | 0345105913, 03-4510-6191,0345106191,03-4520-1136,0345201136,03-4510-6192,0345106192 |
設立 | 2023年 |
ネット検索し、会社HPが見つかった。
法人登記を確認すると、西暦2023年(令和5年)7 月27日に登記された比較的新しい会社だ。
株式会社メディア・所在地を探ったら?
JR山手線新大久保駅から徒歩3分にある築50年のマンションのようだ。
(建物写真引用元:ホームズ)
株式会社メディア代表取締役:藤井弘一の正体は?
残念ながら、個人の特定には至らなかった。会社HPでも氏名しか記載されていない。
副業:クラウドの評判・リアル口コミ
「稼げない」「利益がないから返済できない」「数百点以上出品してと言われ時間がない」などと、評判はすこぶる悪い。
契約して後悔している場合、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。
契約書に記載してあるクーリング・オフ期限を確認して欲しい。
中には、詳しい説明がないまま、解約合意書を書かされたとの証言もある。
この書類は要注意で、専門家の力を借りた方が解決が早そうだ。
副業:クラウドの”B”李的意見
電話営業時に、下記のように伝え勧誘していると証言があった。
- このプランなら利益がしっかりでる
- 実績もあり高齢者でも稼げる
- このプランなら1、2か月で返済できる
断定的判断の提供行為や不実告知行為に該当する可能性が高いと言える。
消費者が誤認をしてしまう情報を与えたり、困惑させる勧誘を行った場合、その契約は取り消せる。
その上、高額な契約を「お金が無い」と言って断る消費者に対して、事業者がサラ金等の貸金業者から借金させたり、クレジット契約を組ませるクレ・サラ強要商法と言う悪質な行為を働いていた。
この業者の悪質な点は、「借り入れの返済に充てて」などと、きちんと説明しないまま「解約合意書」を交わされた被害者もいるところ。
この書類には、清算条項が盛り込まれていて、サインしてしまうと詐欺被害に特化した事務所でないと、その書類を理由に返金請求は難しいと判断されてしまう場合がある。
一度諦めてしまった人も、早急に私がお勧めする専門家へ返金請求の相談をしてほしい。
私・俺の被害を聞いてくれ!“B”李に対して情報提供をするには?
悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。
同様な手口の過去記事はこちら。
株式会社マーケティングのシナジー
今回は【株式会社マーケティング】が提供している、【シナジー】という副業系商材について検証させてもらう。株式会社ジョイン(江上一機)とも何やら関係がありそうだ。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・[…]
株式会社ジョインのオススメ
今回は【株式会社ジョイン】が運営する【オススメ】という副業系商材について情報を入手したため検証させてもらう。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。 [[…]
返金請求したいなら
クラウドを申し込んだ、代金を一部でも支払ってしまったという人は、まずはこちらの記事を参照し、証拠集めをしてくれ。
【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]
証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談をしてくれ。
無料で相談でき、LINEは24時間受付だ。私がこれまでインタビューや調査を通じて知ることができた、詐欺被害の返金請求に特化したホンモノの仕事をしている先生たちである。消費者金融から借り入れをしている人も多いので、この事務所なら借金の相談も一緒にできる。
弁護士に相談したが、解約合意書を理由に返金請求を諦めてしまった人も、そこは詐欺被害が得意な事務所だったか思い出してほしい。
被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。
また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。
1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。
合掌 “B”李 拝
おすすめの事務所紹介
・スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを取り扱っている司法書士事務所だ。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けている。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用している。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めする。