専門家へ無料相談するならこちら

株式会社リテラシー(松岡峻亮)のスマホ副業トレンドは詐欺?写真をタップで報酬GET?-”B”李のスマホ副業詐欺暴露チャンネル

株式会社リテラシー(松岡峻亮)のスマホ副業トレンドは詐欺?写真をタップで報酬GET?

今回は【株式会社リテラシー】が提供している【トレンド】という副業系商材について検証させてもらう。

結論 稼げない可能性大

特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。

株式会社リテラシーの副業トレンドは詐欺?稼げる?

株式会社リテラシーが提供する副業トレンドの広告

広告では以下の3STEPで報酬が発生するようだ。

  1. アプリを登録!
  2. 写真をタップ!
  3. タップ数に応じて報酬発生!

広告を見ただけでは仕事内容がわからない
実態は、【せどり】×【転売】=【マーチャント】で稼ぐ副業だった。
メインは、NetSea(ネッシー)・TopSeller(トップセラー)・未来問屋・卸の達人・Printful(プリントフル)仕入れBASE(無在庫販売の一種ドロップシッピング)メルカリ(フリマアプリ)での転売
他に、自己アフィリエイトもやるようだ。

株式会社リテラシーの副業トレンドの物販ガイドブック
株式会社リテラシーの副業トレンドの自己アフィリエイトのガイドブック

実際に契約した情報提供者によると、下記のように評判はすこぶる悪い。

  • 「画像タップだけで5万稼げる」が物販で話が違うと思った
  • 数百点出品したが稼げなかった
  • 副業を始める前に借入れをさせられたので怪しいと思った
  • 期限内にキャンセルを伝えてもできないと言われた
  • 解約返金を伝えたら話をそらされて応じて貰えない

契約して後悔している場合、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。
契約書に記載してあるクーリング・オフ期限を確認して欲しい。

ただし、クーリング・オフ妨害と思える証言もあるので、最初から専門家の力を借りた方が解決は早そうだ

中には「返済に充てて」と僅かな返金と共に、よく説明もされず解約同意書を書かされたとの証言があった。
この書類には、清算条項が盛り込まれている。

合意・示談の際に、後日蒸し返して慰謝料や損害賠償を請求されたりすることを防ぐため、取り決めた以外の債権・債務がないということを確認するためのもの。
例)甲および乙は、本合意書に定めるもののほか、互いに何らの債権債務がないことを確認する。

サインしてしまうと詐欺被害に特化した事務所でないと、その書類を理由に返金請求は難しいと判断されてしまう場合がある。
よって、専門家の事務所選びが重要になってくる。

豊富な実績を持つ丹誠司法書士法人

着手金・相談料0円の安心の成功報酬型。LINEの無料相談は24時間受付中

専門家へ無料相談するならこちら

株式会社リテラシーの副業トレンド:サーバー・ドメイン情報

URL:https://mainfkgugnbrz.com/hepm/offer/

サーバー運営組織 GMO Internet Group,Inc.
IPアドレス 150.95.219.211
日本
ドメイン作成日 2024-04-30
登録者情報 不明

株式会社リテラシーの副業トレンドの悪質な勧誘手口

契約者の情報提供によると、ネットで副業を検索LINEを追加した人が多かった。
InstagramなどのSNSの広告を見て「スマホで写真をタップするだけ!」「日給5万円以上可能」の簡単さに魅かれ追加した人もいる。

その後は、電話アポを取り高額なサポートプランの契約を迫られるお決まりのパターンだ。
契約後に、最初に申し込んだガイドブック(電子書籍)が貰える流れは悪徳業者がよく使う手口である。

私も広告からLINEを追加すると、アカウント名は「副業案内センター」だった。

追加案内される公式LINEアカウント名は下記のものなどがある。

  • 【窓口】トレンド
  • ☆ご参加者様専用☆公式LINE
  • 【トレンド】公式申込受付
  • 参加者専用窓口
  • 【お申込者様専用】
  • ご購入者専用LINE
  • 決済コンサル公式
  • 会員様専用ページ
  • 【会員様専用】
株式会社リテラシーが提供する副業トレンドの広告LINEアカウント副業案内センター
株式会社リテラシーの副業トレンドの公式LINE

「写真をタップするだけ」の実態は、物販や自己アフィリエイトである。
不安になったところで「サポートプランがありますよ」と本題に入るのだ。

各プランには想定収益が記載されており、高額なプランほど利益が大きく魅力的なものとなっている。

株式会社リテラシーの副業トレンドのサポートプラン料金表
株式会社リテラシーの副業トレンドのサポートプラン料金表
株式会社リテラシーの副業トレンドのサポートプラン料金表

そこで、高額で「お金が無い」という消費者に対し事業者がサラ金等の貸金業者から借金させたり、クレジット契約を組ませる「クレ・サラ強要商法」という悪質な行為も働いていた。

電話時に、下記のように伝え勧誘していると証言があった。

  • 借入れした金額もすぐに返済できる
  • 収益から返済できる
  • サポートプラン代金の元は取れる
  • 絶対に損はしない
  • 利益は必ず出る

話を聞いて、簡単に稼げると誤認し契約した人が多かった。

その際に、AnyDesk(エニーデスク)を使用し画面共有して借入の指示をしている。
借入れできた金額次第で、より高いプランにされた人もいた。

悪質なことに、借入理由を「信用取引のために保証金が必要」「サポート代金は後払いだから担保として預かる」などと説明されたとの証言がある。

明らかにサポートプラン代金の支払いの為に借入させているにもかかわらず、誤解を生じる説明をする。

株式会社リテラシーの副業トレンド:価格・支払い方法

商品名:テキストガイド(電子書籍)
価格:実質0円 ※2,000円~5,000円
支払い方法は後払い

サポートプランは下記の全9種類

  1. 商品名:非会員
    価格:0万
    想定収益:0万
  2. 商品名:ルーキープラン
    価格:20万
    想定収益:28万
  3. 商品名:ビギナープラン
    価格:45万
    想定収益:60万
  4. 商品名:ミドルプラン
    価格:60万
    想定収益:90万
  5. 商品名:スタンダードプラン
    価格:80万
    想定収益:120万
  6. 商品名:ハイプラン
    価格:120万
    想定収益:170万
  7. 商品名:プロプラン
    価格:160万
    想定収益:240万
  8. 商品名:スペシャル
    価格:180万
    想定収益:280万
  9. 商品名:プレミアム
    価格:ASK
    想定収益:ASK

支払い方法は、銀行振込暗号通貨決済(株式会社ビットフライヤー)、クレジットカード決済から選べる。

銀行振込の口座名義人は、自社口座ではなく収納代行会社を利用していた。

株式会社リテラシーの副業トレンド:特定商取引法に基づく表記

一部抜粋

販売事業者 株式会社リテラシー
運営責任者 松岡峻亮
所在地 〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東2丁目6番20号ジーピー13番号館301号
電話番号 電話番号についてはお問い合わせ先メールアドレスにてご請求をいただければ、遅滞なく開示いたします。
メールアドレス [email protected]
受付時間 月~金曜10:00~19:00
土曜10:00~18:00 (日祝日休み)
お支払い方法 銀行振込・クレジットカード決済・暗号通貨決済
販売価格 当社販売ページを参照ください。
商品引き渡し時期 随時(その方法と時期は購入者毎に異なります。)

株式会社リテラシーについて

株式会社リテラシー・会社概要を深掘り

会社名 株式会社リテラシー
代表取締役 松岡峻亮
所在地 宮崎県宮崎市橘通東2丁目6番20号ジーピー13番号館301号
電話番号 050-1791-0031、050-1791-0032、050-1791-0033、050-5785-7349

ネット検索しても会社HPは見つからなかった
法人登記を確認すると、2024年(令和6年)5月13日に登記された比較的新しい会社だ。

副業トレンドを提供する株式会社リテラシーの法人登記情報

株式会社リテラシー・所在地を探ったら?

JR日豊本線宮崎駅から徒歩13分、築27年になるマンションのようだ。

副業トレンドを提供する株式会社リテラシーの会社所在地地図

(建物写真引用元:ホームズ)

株式会社リテラシー代表取締役:松岡峻亮の正体は?

残念ながら、個人の特定には至らなかった

株式会社リテラシーの副業トレンドの”B”李的意見

勧誘方法に問題があり、かなり悪質な印象だ。

サポートプランの契約時に、AnyDesk(エニーデスク)を使用し画面共有して借入の指示をしている。(クレ・サラ強要商法

悪質なことに、借入する理由を「信用取引のために保証金が必要」などとはぐらかされたケースもある。
おまけに、クーリング・オフ妨害もありそうだ。

また、電話説明時に下記のように伝え勧誘しているとの証言がある。

  • 借入れした金額もすぐに返済できる
  • 収益から返済できる
  • サポートプラン代金の元は取れる
  • 絶対に損はしない
  • 利益は必ず出る

確実にいくら稼げると断定したうえで、勧誘している場合は断定的判断の提供行為(将来における変動が不確実な事項について、確実であると告げること)に該当する可能性が高い。

また、実際の数字とは異なる情報を伝えていれば、不実告知行為(契約の重要事項について事実と違う説明をすること)にも該当する可能性が高いと言える。

消費者が誤認してしまう情報を与えたり、困惑させる勧誘をした場合、その契約は取り消せる

”B”李に対して情報提供するには?

悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。

同様に、写真を送るだけのはずがせどりだった副業の過去記事はこちら。
株式会社コンサル

関連記事

今回は【株式会社コンサル】が提供する【プロphoto】について、まだ情報は少ないが注意喚起させてもらう。 今後被害が増えていくと思われ、情報が入り次第、順次追記していく。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、また[…]

返金請求したいなら

株式会社リテラシーの副業トレンドの契約をした、代金を一部でも支払って後悔している人は、まずは落ち着いてこちらの記事を参照証拠集めをしてほしい。

関連記事

【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]

証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談してくれ。

無料で相談でき、LINEは24時間受付だ。私がこれまでインタビューや調査を通じて知ることができた、詐欺被害の返金請求に特化したホンモノの仕事をしている先生たちである。

被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。

クーリング・オフできない」「解約同意書があるから難しい」と言われても、泣き寝入りせず一歩踏み出してほしい。

また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。

1人でも多くの人がお金を回収できるよう切に願う。

合掌 “B”李 拝

おすすめの事務所紹介

スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを解決することをメイン業務としている司法書士事務所
返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。

丹誠司法書士法人は、スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを取り扱っている司法書士事務所だ。

豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けている。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用している。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めする。

専門家へ無料相談するならこちら