今回は【ハズム株式会社】が運営するオンラインスクール【クリエイターズジャパン】について、まだ情報は少ないが注意喚起させてもらう。
今後被害が増えていくと思われ、情報が入り次第、順次追記していく。
特に、今後利用を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。
クリエイターズジャパンは怪しい?評判・口コミ
クリエイターズジャパンは、動画編集をはじめとしたクリエイティブスキルが学べるオンライン学習スクールだそうだ。
まだ相談が入り始めたばかりだが、「しっかりしたセミナーは受けていない」「期間内にクーリング・オフを伝えたらできないと言われた」など、評判は悪い。
今のところ、勧誘時に言われた通りに稼げたとの情報は一切寄せられていない。
契約して後悔している場合、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。
契約書に記載してあるクーリング・オフ期限を確認して欲しい。
ただし、クーリング・オフできないと言われたとの証言もあり、誠実な対応をして貰えるとは思えないので、専門家の力を借りた方が解決が早そうだ。
クリエイターズジャパンのサーバー・ドメイン情報
URL:https://cj-school.com/pr/
サーバー運営組織 | XSERVER Inc. |
IPアドレス | 183.181.96.38 |
国 | 日本 |
ドメイン作成日 | 2022-03-09 |
登録者情報 | 不明 |
クリエイターズジャパンの勧誘はしつこい?
情報提供によると、InstagramやYouTubeなどのSNSで知り、LINE追加した人が大半だった。
私もネット検索し、クリエイターズジャパンのYouTubeチャンネルを簡単に見つけられた。
そこからLINE追加すると、アカウント名は「クリエイターズジャパン@動画編集」だった。
LINEでアンケートに答えた後、特典プレゼントを受け取るには、アカウント名「クリエイターズジャパン/プレゼント用」を追加する。


アンケートにある興味あるスキル、学びたいスキルで【写真撮影/加工スキル】の方を選んだが、特典は動画クリエイターがメインであった。
クリエイターズジャパンの料金・支払い方法
講座名:アフターエフェクト講座
価格:79,800円
講座名:プレミアプロ講座
プラン名:マスタープラン
価格:149,600円 ※通常価格159,600円
講座名:プレミアプロ講座
プラン名:ベーシックプラン
価格:79,800円
講座名:フォトグラファー講座
価格:69,800円
支払い方法は、クレジットカード決済(24分割可)・銀行振込(一括のみ)から選べる。
クリエイターズジャパンの特定商取引法に基づく表記
一部抜粋
運営元会社 | ハズム株式会社 |
販売者情報 | 脇村舞 |
所在住所 | 東京都渋谷区渋谷二丁目19番15号宮益坂ビルディング609 |
電話番号 | 070-2821-1686 |
メールアドレス | [email protected] |
販売商品 | クリエーターズジャパン オンライン講座 |
販売価格 | 商品紹介ページをご参照ください |
支払方法 | クレジットカード決済、銀行振込、Paidy |
商品引き渡し方法 | 申し込み後、入金完了後の2日以内にメールアドレス宛にお届けします。万が一メールが届かないことがありましたら、迷惑メールフォルダーをご確認ください。それでも届いていない場合、上記のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。 |
ハズム株式会社について
ハズム株式会社・会社概要を深掘り
会社名 | ハズム株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609 |
代表取締役 | 脇村舞 |
設立 | 2021年12月16日 |
検索するとHPが見つかった。2021年12月16日に設立された比較的新しい会社だ。
ハズム株式会社・所在地を探ったら?
宮益坂ビルディングはJR山手線・JR埼京線・東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線の渋谷駅から徒歩2分の賃貸オフィスビルである。
しかし、宮益坂ビルディング609号室はバーチャルオフィスとして利用されているようで、同じ住所で登記している会社が、1,564社もあった。
なので、実際の所在地は不明である。
ハズム株式会社代表取締役:脇村舞の正体は?
残念ながら、個人の特定には至らなかった。会社HPには氏名しか記載されていない。
クリエイターズジャパン運営者:佐原まいは怪しい?
ハズム株式会社のHPで佐原氏へのインタビュー記事が掲載されていた。
検索すると、佐原氏のInstagram・X(旧Twitter)・YouTubeアカウントも見つかった。
SNSを駆使し、広く集客している。
Instagram@sahara_mai06
Xアカウント名「佐原まい|クリエイターズジャパン運営」
YouTubeチャンネル名「佐原まい / 週末フリーランス研究所」



しかし、佐原氏の裏取りできる経歴情報は一切ない。
クリエイターズスクールの”B”李的意見
よくある副業詐欺のような高額なスクール代金という訳ではないが、今後相談が増えそうな案件ではある。
「自分次第」と、一応注釈はあるが、事例を見せながら、「月20万円は稼げる」と言われたり、特典動画の「月収30万円フリーランス・ロードマップ」を見たなら、自身も同様にすぐに稼げると誤認してしまいそうだ。
既に競合が多い業界で、これから学ぼうという未経験者・初心者が、最短2週間で身に付けたスキルで稼げる金額とは思えない。
その月収に至るまで、実際にはどれくらいの期間がかかるのだろうか?
しかも、クーリング・オフ期限に解約したい旨を伝えても、応じて貰えなかったとの証言もある。この場合、泣き寝入りせず、専門家へ相談してほしい。
“B”李に対して情報提供をするには?
悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。
同様な要注意オンラインスクールの過去記事はこちら。
GNO株式会社のLEADERS SCHOOL
今回は【GNO株式会社】が提供している、【LEADERS SCHOOL・LEADERS SALON】というオンラインスクールについて検証させてもらう。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入した[…]
返金請求したいなら
クリエイターズスクールを申し込んで後悔している人は、まずは落ち着いてこちらの記事を参照し証拠集めをしてほしい。
【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]
証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談をしてくれ。
無料で相談でき、LINEは24時間受付だ。私がこれまでインタビューや調査を通じて知ることができた、詐欺被害の返金請求に特化したホンモノの仕事をしている先生たちである。
また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。
1人でも多くの人がお金を回収できるよう切に願う。
合掌 “B”李 拝
おすすめの事務所紹介
・スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを解決することをメイン業務としている司法書士事務所
・返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。
丹誠司法書士法人は、スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを取り扱っている司法書士事務所だ。
豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けている。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用している。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めする。