専門家へ無料相談するならこちら

OnLine株式会社(川下源二)のオンラインアシストへ返金請求!コンテンツビジネススクールのはずが?-”B”李のスマホ副業詐欺暴露チャンネル

OnLine株式会社(川下源二)のオンラインアシストへ返金請求!コンテンツビジネススクールのはずが?

今回は【OnLine株式会社】が提供する【コンテンツビジネススクールオンラインアシスト】について検証させてもらう。
今後被害が増えていくと思われ、情報が入り次第、順次追記していく。

結論 後出しマルチ商法の可能性大

特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。

コンテンツビジネススクールオンラインアシストとは?

コンテンツビジネスノウハウを教えてくれるスクールのようだ。

オンラインアシスト(実践SNSマーケティング講座)

各種SNSアカウント開設から商品販売までの工程を、体系的に学べる実践型マーケティング講座。副業経験ゼロでも、弊社独自の教材とサポート環境で徹底サポート

月2回のオンラインウェビナー
運営陣とLINE公式を用いたQ&A
会員専用Chatworkグループに招待
学習用コンテンツの提供(約50時間)
チャットワークを用いた情報共有(最新情報の共有)
時間タスク管理・自己分析スプレッドシートの共有

マスターマインド講座

代表もしくは、講座認定講師の個別コンサルティングサポート。マスターマインド講座生限定で代表との共同事業権(個別審査あり)など

電話やzoomを用いた個別コンサルティング
投稿フィードバック添削
会員専用Chatworkグループに招待
マスターマインド生専用チャットグループの招待
学習用コンテンツの提供(約62時間)
ビジネスマインド構築コンテンツの提供(35本の音声再生リスト)
セールスファネル構築テンプレートの提供
動画教育のシステム構築サポート
クライアントサポートマニュアルの提供
初期費用回収まで無期限サポート

実際に契約した情報提供者によると、下記のように評判はすこぶる悪い。

  • 徹底サポートとあったが教材を見るようにしか言われなかった
  • 基本的にマイページを見て学んでと言われていた
  • 新しい人を契約させたら契約代金の半分以上は入ると言われマルチだと思った
  • コンサルと聞いていたが実際はマルチ商法だった
  • クーリング・オフ期限内なのに退会はできるが返金はできないと言われた

どうやら相談者の話を伺うと、新しい人を勧誘して連れてくる方が目的な後出しマルチ商法なのでは?と思えてしまう。

契約して後悔している場合、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。
契約書に記載してあるクーリング・オフ期限を確認して欲しい。

ただし、クーリング・オフ妨害と思える証言もあるので、最初から専門家の力を借りた方が解決は早そうだ。

豊富な実績を持つ丹誠司法書士法人

着手金・相談料0円の安心の成功報酬型。LINEの無料相談は24時間受付中

専門家へ無料相談するならこちら

コンテンツビジネススクールオンラインアシストのサーバー・ドメイン情報

URL:https://online-corporation-eight.com/service/

サーバー運営組織 XSERVER Inc.
IPアドレス 162.43.118.134
日本
ドメイン作成日 2023-02-12
登録者情報 不明

コンテンツビジネススクールオンラインアシストの勧誘手口

X(旧Twitter)でコンテンツビジネスを紹介している人物のアカウントから、LINEを登録した人が多かった。
他にも、ネットで副業を検索したり、TikTokやYouTubeの広告を見てLINEを登録した人もいる。

LINE登録後は、下記のようなセールストークが届く。

お友達追加ありがとうございます!
この公式LINEでは、
副業初心者だったOLの私が、
PCたった1台で
\ 「 副業で本業より稼ぐ 」方法 /
をすべてお伝えしていきます!🤍

スキマ時間をうまく使えば、
忙しい方でも
月30万以上稼ぐことは可能です✨

私が教えているのは コンテンツビジネスです!
ザックリお伝えしますと、
『コンテンツ』とは、
自分が得意なことや好きなことの
「知識スキル」を教え、その対価として報酬を頂くビジネスです。

それを店舗持たずに、全てインターネット上で行うのが webマーケティングを使ったコンテンツビジネスなんです🌿

実際に「実践して稼ぎたい!」という方には
『個別相談・1Dayセミナー』という形でお話させて頂いています!😊
内容としては、副業初心者の方でも、3ヵ月以内に50万円稼げる方法を全てお伝えします🐕🌱

その後、Zoomの個別面談受講契約を迫られるお決まりのパターンだ。

下記のように伝え勧誘していると証言があった。

  • 簡単に稼げる
  • 3か月で50万円稼げる
  • 1日1時間の作業で月20から30万円稼げる
  • 月収6桁も可能
  • スクールの教材を教えた通りにやると誰でもコンテンツビジネスができるようになる

数か月で入会金以上を稼げるようになった人の例を複数紹介され、それを信じ込み「簡単に稼げる」と誤認し契約してしまった人が多かった。

また、「今しか契約できない」「今なら値引きできる」と言われZoomを繋いだまま契約してしまった人もいる。

その際に、高額で「お金が無い」と言う消費者に対し、事業者がサラ金等の貸金業者から借金させたり、クレジット契約を組ませる「クレ・サラ強要商法」という悪質な行為も働いていた。

案内される公式LINEアカウント名は、下記のものなどがある。

  • 会員登録・請求管理【オンラインアシスト】 
  • サポートLINE
  • 【事務局】オンラインアシスト

OnLine株式会社が提供するコンテンツビジネススクールオンラインアシストのLINEアカウント

コンテンツビジネススクールオンラインアシストの価格・支払い方法

講座は以下の全2種類

  1. コース名:オンラインアシスト(実践SNSマーケティング講座)
    販売価格:68万円
    サポート期間:6か月間サポート
  2. コース名:マスターマインド講座
    販売価格:138万円
    サポート期間:6か月間

支払い方法は、支払い方法は、銀行振込かクレジットカード決済から選べる。

振込先は自社口座を利用している。

銀行名 なごや農業協同組合
支店名 猪高支店
種類・口座番号 普通・0074113
口座名義人 OnLine株式会社(オンラインカブシキガイシャ)

相談者の多くは、クレジットカード決済を利用していた。

コンテンツビジネススクールオンラインアシストの特定商取引法に基づく表記

一部抜粋

販売業者 OnLine株式会社
代表者 川下源二
所在地 愛知県名古屋市名東区高社1-16 東昭ビル307
電話番号 TEL 050-6883-0541
※行き違い防止のためお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
大変恐れ入りますが、下記メールアドレス宛にお問い合わせください。
※土日祝日および年末年始等の休日は対応を行っておりません。
あらかじめご了承ください。
メールアドレス E-mail :[email protected]
※土日祝日および年末年始等の休日は対応を行っておりません。
あらかじめご了承ください。
販売価格/提供期間 講座によって異なります。各講座の詳細ページにてご確認ください。
ホームページURL https://online-corporation-eight.com/service/
申し込み方法 インターネットによる受付(24時間)
支払い時期 お申し込みから7日以内
お支払い方法 銀行振込、各種クレジットカード
引き渡し時期 決済完了後5日以内に、動画教材を閲覧できる専用ページのURL及びログイン情報をメールまたはLINEなど連絡ツールにてお送りいたします

OnLine株式会社について

OnLine株式会社・会社概要を深掘り

会社名 OnLine(オンライン)株式会社
代表取締役 川下源二
所在地 愛知県名古屋市名東区高社1丁目16番地 東昭ビル307号
電話番号 05068830541

会社HPのURLは特定商に記載されていた。

オンラインアシストというコンテンツビジネススクールを提供するOnLine株式会社のホームページ法人登記を確認すると、2022年(令和4年)7月8日に登記された比較的新しい会社だ。

OnLine株式会社の法人登記情報

OnLine株式会社・所在地を探ったら?

名古屋市営地下鉄東山線一社駅から徒歩7分、約築37年のマンションのようだ。
月収6桁も可能なコンテンツビジネススクールを運営している会社のオフィスとしては意外である。

OnLine株式会社所在地地図

(建物写真引用元:suumo)

OnLine株式会社の代表取締役:川下源二の正体は?

オンラインアシストというコンテンツビジネススクールを提供するOnLine株式会社の代表取締役を務める川下源二

会社HPに顔写真とメッセージが掲載されているが、裏取りできる経歴などは無い。

他には、LinkedinとWantedlyのアカウントが見つかった。

Linkedin
OnLine株式会社代表取締役川下源二のLinkedin
Wantedly
OnLine株式会社代表取締役川下源二のWantedly

コンテンツビジネススクールオンラインアシストの”B”李的意見

勧誘方法に問題がある印象だ。
稼げる方法を説明すると「個別相談」の名目でアポを取り、Zoomを繋いだまま契約まで迫っている。
事前に、料金や契約の締結に関して伝えていない

また、説明時に下記のように伝え勧誘していると証言があった。

  • 簡単に稼げる
  • 3か月で50万円稼げる
  • 1日1時間の作業で月20から30万円稼げる
  • 月収6桁も可能
  • スクールの教材を教えた通りにやると誰でもコンテンツビジネスができるようになる

確実にいくら稼げると断定したうえで、勧誘している場合は断定的判断の提供行為(将来における変動が不確実な事項について、確実であると告げること)に該当する可能性が高い。

また、実際の数字とは異なる情報を伝えていれば、不実告知行為(契約の重要事項について事実と違う説明をすること)にも該当する可能性が高いと言える。

消費者が誤認してしまう情報を与えたり、困惑させる勧誘をした場合、その契約は取り消せる

”B”李に対して情報提供するには?

悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。

同様に、オンラインスクールの過去記事はこちら。
クリエイターズジャパン

関連記事

今回は【ハズム株式会社】が運営するオンラインスクール【クリエイターズジャパン】について、まだ情報は少ないが注意喚起させてもらう。 今後被害が増えていくと思われ、情報が入り次第、順次追記していく。 結論 稼げない可能性大 特に、今後[…]

返金請求したいなら

コンテンツビジネススクールオンラインアシストの契約をした、代金を一部でも支払って後悔している人は、まずは落ち着いてこちらの記事を参照証拠集めをしてほしい。

関連記事

【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]

証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談してくれ。

無料で相談でき、LINEは24時間受付だ。私がこれまでインタビューや調査を通じて知ることができた、詐欺被害の返金請求に特化したホンモノの仕事をしている先生たちである。

被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。
自身でクーリング・オフを伝えたがダメで、諦めてしまった人も相談してくれ。

また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。

1人でも多くの人がお金を回収できるよう切に願う。

合掌 “B”李 拝

おすすめの事務所紹介

スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを解決することをメイン業務としている司法書士事務所
返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。

丹誠司法書士法人は、スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを取り扱っている司法書士事務所だ。

豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けている。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用している。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めする。

専門家へ無料相談するならこちら