専門家へ無料相談するならこちら

【悪質マルチ商法】(株)HKholdings(エイチケーホールディングス)の暗号資産・SNSマーケティング【行政処分された会社が?!】 アイキャッチ-”B”李のスマホ副業詐欺暴露チャンネル

【悪質マルチ商法】(株)HKholdings(エイチケーホールディングス)の暗号資産・SNSマーケティング【行政処分された会社が?!】 アイキャッチ

今回は【株式会社HKholdings(エイチケーホールディングス)】が運営している、【資暗号資産・SNSマーケティングセミナー&コンサル】について情報を入手したため検証させてもらう。

結論 悪質マルチの可能性大

特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。

暗号資産・SNSマーケティングセミナー&コンサルについて

商品名及び内容は以下のとおり。サービスも豊富で期待が持てそうなのだが。

サービス名 暗号資産セミナー、現物取引シグナル配信、取引サポート、SNSマーケティングセミナー、暗号資産コンサル、ビジネスコンサル、SNSマーケティングコンサル、その他サポート
「セミナー」の開催頻度 週一回以上
場所 zoom上もしくは動画配信
講師 中村講師または代表者または上位会員、もしくはその他の講師。
1回あたりのセミナー時間 30分~2時間
テーマ 口座開設、取引の基本、ルールの確認、資金管理について、取引の実践、社会情勢について、自己啓発、勧誘に関してなど。内容に関しては基本的なテーマは変わりませんが、詳細に関しては変更となる可能性があります。
「ミーティング」の申し込み方法 LINEにて
回数制限 なし
担当者 中村講師や代表者もしくは上位会員
所要時間 30分~1時間
受ける方法 zoomによる
暗号資産シグナル配信 統計データに基づく取引タイミング推奨の配信
配信頻度 1月に1回から5回
受信できる条件 LINE内で配信
各種コンサル 代表者や講師の個別でのコンサルティング。LINEやビデオ通話で1時間程度。

具体的に何をするのか?

暗号資産取引やInstagramのSNSマーケティングを学び、利益を得られれば問題ないのだが、実態は「新たな人を誘うと紹介した際のボーナスが入る」と言われ紹介料で稼ぐ後出しマルチ商法だ。

タイトル タイトル達成条件 月のボーナスの上限
ノータイトル なし 100,000円
ブロンズ 累計紹介人数1人 300,000円
シルバー 累計紹介人数3人かつ両サイドにブロンズ 1,000,000円
ゴールド 累計紹介人数5人かつ両サイドにシルバー 2,500,000円
プラチナ 累計紹介人数7人かつ両サイドにゴールド 10,000,000円
ダイヤモンド 累計紹介人数8人かつ両サイドにプラチナ 30,000,000円
クラウン 累計紹介人数10人かつ両サイドにダイヤモンド 無制限
紹介ボーナス 自身が直接紹介した会員が購入した、初期費用の20%が得られます。
バイナリーボーナス 組織図の左右の売上を比べて少ないグループの売上の20%の報酬を得ることができます。
紹介キャッシュバックボーナス 自身が入会(会員制サイト登録日から起算)から30日以内に自身が初回に支払った金額以上の会員4人を紹介して入金完了した場合、上記のボーナスと別に自身が支払った入会金分の額を得られます。
アドバイザーボーナス 自身が説明責任者として新規会員を獲得した場合、その会員が購入した額の5%が得られます。
半年限定ボーナス 入会の翌月から6ヶ月の間、自身の当月のボーナスが12,000円以下の場合、12,000円をボーナスとして得られます。

勧誘方法や広告掲載場所

情報提供によると、最初はマッチングアプリで知り合った人と直接会って、その後、株式会社HKholdingsの担当者に引き合わされ勧誘されたという方が大半だった。

皆に共通していたのは、事前に暗号資産・SNSマーケティングセミナー&コンサルの事には触れられず、ざっくりと「社会人サークルがある」「稼げる仕事がある」程度の話で、会った際に初めて詳しい説明を受けている点だ。

また、会員プラン費用が高くて支払えないと断った被害者に対し、消費者金融からの借入を勧めていた。ここで、根負けして契約してしまった人が多いのではないだろうか。

暗号資産セミナーはLINEのオープンチャットで行われ、SNSマーケティングのカリキュラムは動画で行われる。オフライン・ZOOMオンラインセイナーも行われるが、稼ぎのメインはそれらの学びで成果を得るのではなく、新会員の勧誘で得られるボーナスだ。


価格・支払い方法

会員プランは以下の3種類。

  1. 商品名:U20会員
    価格:298,000円(税込)
    内容:週1回以上セミナーやミーティングに参加でき、不定期で電話やLINEによるサポートを受けられます。18歳、19歳のみ入会可能
  2. 商品名:正会員
    価格:498,000円(税込)
    内容:週1回以上セミナーやミーティングに参加でき、不定期で電話やLINEによるサポートを受けられます。
  3. 商品名:VIP会員
    価格:798,000円(税込)
    内容:VIP限定動画+週1回セミナー後30分VIP限定セミナー+目標達成の為の特別ワーク等が受けられます。

支払い方法は銀行振込のみ。

銀行名 三井住友銀行
支店名 つきみ野支店
種類・口座番号 普通・7060464
口座名義人 カ)エイチケーホールディングス

情報提供によると、一部または全額を手渡しで支払ったとの証言もある。引き続き、支払い方法の情報を求む。

株式会社HKholdings(エイチケーホールディングス)について

概要

所在地 福岡県福岡市東区香椎照葉3‐3₋1₋3002号
代表者 畑野愛花
電話番号 080-9140-8574,08091408574
メールアドレス [email protected]
[email protected]

ネットで検索しても会社HPは見つからない。情報提供で入手した会員専用サイトに公式HPが記載されていた。

HPに所在地や連絡先も記載していない会社を信用できるだろうか?

法人登記をみると、2023年(令和5年)9月5日に登記されたばかりの会社だった。所在地設立当初は東京都渋谷区にあったが、わずか3か月後に福岡県へ移転していた。

所在地

登記された住所「福岡県福岡市東区香椎照3-3-1-3002号」を調べてみると、西鉄貝塚線香椎花園前駅から徒歩27分のアイランドタワースカイクラブという超高層マンションだった。

(建物写真引用元:LIFULL HOME’S)

代表:畑野愛花について

残念ながら個人の特定には至らなかった。
X(旧Twitter)で、畑野愛花とされている人物を見かけるが、引き続き畑野氏に関する情報を求む。

暗号資産・SNSマーケティングセミナー&コンサルを申し込み後はどうなる?

契約後、口コミを調べたら詐欺と出てきて不安になった」「辞めたいと伝えてもなかなか辞められなかった」「キャンセルしたいと伝えたが引き留められた」と評判はすこぶる悪い

契約して後悔している場合、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。契約書に記載してあるクーリング・オフ期限を確認して欲しい。
クーリング・オフは問答無料で対応しなければならないが、引き留められる等クーリング・オフ妨害を受けるようなので、早急に専門家に相談した方が良さそうだ。

”B”李的意見

ネット界隈で株式会社HKholdings(エイチケーホールディングス)のきな臭い噂が飛び交っている。
東京都が、特定商取引に関する法律に基づき、9か月間(勧誘者は3か月間)の業務等の一部停止を命じた3業者、株式会社Pioneer(パイオニア)(旧社名:株式会社GL(ジーエル))、株式会社Monolith(モノリス)、株式会社President(プレジデント)と何やら関係がありそうだ。
この3社のマッチングアプリ等で誘い出した大学生等に借金をさせ、高額な契約をさせていた点が今回の手口と酷似している。

(引用元:【新宿109】KENZO)
(引用元:domdom)

(引用元:東京くらしWEB)

勧誘方法でも、氏名等の明示義務を果たしていないと思える証言があった。
訪問販売をする際は、勧誘に先だって相手に以下の3つを伝えることが義務付けられている。

  • 会社名(個人事業主の場合は戸籍上の氏名)
  • 勧誘をする目的であること
  • お勧めする商品・サービスの種類

(引用元:早わかり特定商法ガイド2023年5月改)

また、高額な契約を「お金が無い」と言って断る消費者に対して、事業者がサラ金等の貸金業者から借金させたり、クレジット契約を組ませるクレ・サラ強要商法と言う悪質な行為を働いていた。こんな副業には手を出さない方が良い。

暗号資産シグナル配信だが、そもそもエントリーのタイミングなどをレクチャーすることが、投資助言に該当する可能性がある。
投資助言の定義は、下記のとおり金融商品取引法の第2条8項の11号に規定されている。

第二条
8 この法律において「金融商品取引業」とは、次に掲げる行為(その内容等を勘案し、投資者の保護のため支障を生ずることがないと認められるものとして政令で定めるもの及び銀行、優先出資法第二条第一項に規定する協同組織金融機関(以下「協同組織金融機関」という。)その他政令で定める金融機関が行う第十二号、第十四号、第十五号又は第二十八条第八項各号に掲げるものを除く。)のいずれかを業として行うことをいう。

十一 当事者の一方が相手方に対して次に掲げるものに関し、口頭、文書(新聞、雑誌、書籍その他不特定多数の者に販売することを目的として発行されるもので、不特定多数の者により随時に購入可能なものを除く。)その他の方法により助言を行うことを約し、相手方がそれに対し報酬を支払うことを約する契約(以下「投資顧問契約」という。)を締結し、当該投資顧問契約に基づき、助言を行うこと。

金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)

要はそういった投資助言を金をもらって行うには、同法第29条に規定する登録を受ける必要がある。無登録で行っている場合は、違法になる可能性もあるという事だ。

”B”李に対して情報提供をするには?

悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。

同様な悪質後出しマルチ商法の手口の過去記事はこちら。
ReTri(リトゥリ)旧 FOC

関連記事

今回は【ReTri(リトゥリ)旧FOC】が勧誘している【1BIT10(ワンビットテン)が開発したOnebot(ワンボット)】について情報を入手したため検証させてもらう。 結論 悪質マルチ商法の可能性大 特に、今後購入を検討している、また[…]

小桧山美由紀のハッピーリッチママ

関連記事

今回は【株式会社Myself(マイセルフ)】が業務委託している、【ハッピーリッチママ(HAPPY RICH MAMA)】のスクールセミナーについて情報を入手したため検証させてもらう。 結論 後出しマルチの可能性大 特に、今後購入を検討し[…]

被害者になってしまったら

暗号資産・SNSマーケティングセミナー&コンサルを申し込んだ、代金を一部でも支払ってしまったという人は、まずはこちらの記事を参照証拠集めをしてほしい。

関連記事

【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]

証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談してほしい。無料で相談でき、LINEは24時間受付だ。私がこれまでインタビューや調査を通じて知ることができた、詐欺被害の返金請求に特化したホンモノの仕事をしている先生たちである。

被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。被害者は借金問題を抱えている人も多いので、借金の相談もした方が良い。

クーリング・オフ妨害を受けて諦めてしまった人も相談してくれ。クーリング・オフはスピード勝負だ。
また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。

1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。

合掌 “B”李 拝