今回はなんだか胡散臭いとの情報が入った【株式会社 SEGOOF(セグーフ)】が提供している、【モバフィットオート】という副業系商材について検証させてもらう。
特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。
モバフィットオートについて
好きな事で副収入 自分のペースで毎月目指そう♪10万~50万~100万~
- スタート即報酬発生
- 作業は1回1分 面倒な作業は自動化
- 報酬発生までマンツーマンサポート付き
と、いかにも簡単に稼げそうな謳い文句で誘っている。
具体的に何をするのか?
自動収益支援ツールを使い、1回1分程度のクリック作業するだけで報酬が発生するようだ。安定して毎月100万円以上も稼いだ実績もあるとしている。しかも、【最低でも】これぐらいの収益を《リスクなく》《空き時間》で得られるようになるとの記載まである。しかし、実際にどんな事をするかは、自動収益ツールを購入するまで明かされない。



初めての申込者限定で2つの特典がある。2つの特典は現金渡しで、両特典貰うと合計15万円になると言う。
全員に贈呈します✨
副業開始後に
絶対もらえるスタートお祝い金🔥
【🌟最大5,000円🌟】
お受け取りの条件を先出し!!
下記LINEのご追加で条件クリア🥳
毎月100名様限定で追加プレゼント🎁
副業を継続する事でもらえる🏆
【🌟最大145,000円🌟】
どちらも嬉しい現金でのお渡しです💴
全部貰うと合計15万円👏
勿論使い道は自由です😊
勧誘方法や広告掲載場所
最初に、情報提供があったのはこちらの広告だ。
広告に促されるまま、LINE登録すると「ポチッとスマホ副業」というアカウントだと判明。


LINEトークに送られてくるURLをクリックすると、サイトのメッセージ受信ボックス画面へ繋がった。下にモバフィットオートの表記がある。モバフィットオートがポチッとスマホ副業に名称変更していた。

ちなみに、LINEのアカウントは「ポチッとスマホ副業」から現在は「スマホを1タップで楽しく稼げる受付窓口」に変わっている。

モバフィットオートの期限が過ぎると、新たなLINE追加を促される。LINEのアカウントは「副業Biz」であった。下の方にマネフィット優先受付と表示がある。
次から次へと副業紹介のLINEアカウントを追加させたり、ある程度集客したら商品の中身は変えず、商品名やサイト名、販売元を変えてまた集客するのは副業詐欺の特徴でもある。


価格・支払い方法
商品名:モバフィットオート
商品価格:300円

実際に購入していないので支払い方法は不明だ。購入者から引き続き情報を求む。
最初の価格は1,000円だったが、購入せずにいると、そのうち500円に値引きされ、最終的には300円になった。



特定商取引法に基づく表記
法人名 | 株式会社SEGOOF |
運営責任者・販売責任者 | 髙瀬 慎也 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町4-14 |
電話番号 | 03-5302-7771 |
メールアドレス | [email protected] |
会社ホームページ | https://www.segoof.co.jp/ |
電話受付時間 | AM10:00~PM19:00(土日祝含む) |
販売商品 | モバフィットオートスタートパック |
販売価格 | 販売価格はサイト内に記載の金額をご参照ください。 送料はかかりません。 |
商品の販売数量の制限・特別な販売条件 | 販売数量に制限は設けておりません。特別な販売条件は未成年の方は購入をご遠慮いただいております。 |
代金の支払時期・方法 | 販売商品のお申込みを頂いてから原則1週間以内に以下の方法にて支払いをお願いしております。 ・クレジットカード決済 ・銀行振込 ・キャリア決済 |
商品引渡し時期・方法 | 商品代金のお支払い完了後、当社が購入者専用のL INEの登録情報をお送りいたしますので登録を完了させてから、2営業日以内に商品データのURLをお送りいたします。登録頂いたLINEへの到達をもって商品の引渡し完了とさせていただきます。お客様のご登録が完了していない場合、LINEをブロックや削除など当社から納品不能な場合、セキュリティ設定による商品の引渡しが完了されていないなどのお客様都合による納品完了が出来ない場合は、購入者の責任とし商品の引き渡いしの保証はいたしかねます。商品の受け渡し可能な状態に出来ましたら必ずその旨を弊社宛にご連絡ください。ご連絡頂いてから2営業日以内に納品いたします。 |
販売価格以外でお客様に発生する金銭 | ・本サイトの閲覧、コンテンツ及びソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネットの接続料金・通信料金等は全てお客様負担となります。各料金詳細について知りたい場合は、お客様ご自身がご利用されているインターネットプロバイダーや各携帯電話会社にお客様ご自身にてお問い合わせください。 ・クレジット決済の場合に使用する決済代行サービスの種類により為替手数料が発生する場合がございます。事前に確認したい場合は当社までご連絡ください。 ・銀行振込の場合は振込手数料がかかります。手数料の金額は銀行により異なりますのでご自身でご確認ください。 ・キャリア決済の場合は使用する決済代行サービスの規定に沿った手数料がかかります。 |
購入の撤回や解除(キャンセル) | 当該商品は、デジタルコンテンツのインターネット通信販売という性質上、クーリングオフ適応外となり購入の撤回や解除(キャンセル)は対応いたしかねます。 購入の撤回や解除(キャンセル)の対応が出来かねるため、以下に定める返金保証規定に該当する返金の場合を除き返金のお受け付けも出来ません。 ご注文前に商品内容や各種ご確認の上、お申し込みください。 |
商品に隠れた瑕疵があった場合の対応 | 商品に不具合や損傷など隠れた瑕疵があった場合は、原則として8日以内であれば同じ商品との交換を承っております。 不良品以外の返品・交換はお断りさせていただいております。 予めご了承くださいませ。 |
返金保証規定 | 本商品には返金保証がございます。本商品の電子書籍を熟読して頂き、当社が本商品で推奨するシステムを活用してウェブサイト内で収益審査を通過した後、当社が提供するマニュアルやカリキュラム記載の作業を30日間以上、正確に実行したにもかかわらず、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(モバフィットオートスタートパック代)を返金いたします。
返金保証の適用をご希望される場合、 上記資料を当社にご提出ください。当社の審査が完了し返金保証規定の適応が適切であると判断出来次第、ご返金させていただきます。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品及び弊社提供サービスが提示する表現や再現性には個人差があります。 必ずしも効果や利益を保証したものではございません。 |
各種特典 | 各種特典には適応条件および申請方法がございます。 なお、特典お振込みは当社指定の方法にて申請を頂いた方に限ります。事前に適応条件および申請方法の確認をしたい場合は当社までお電話にてご連絡ください。 |
著作権について | このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。 このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。 発覚した場合、損害賠償をご請求します。 |
個人情報のお取扱いについて | 当社はお客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産をほごする必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。個人情報に関する取扱い詳細は当プライバシーポリシーをご参照ください。 |
免責事項 | 当社は、当サイトへの情報・資料の掲載には注意を払っておりますが、掲載された情報の内容の正確性については一切保証しません。 また、当サイトに掲載された情報・資料を利用、私用、ダウンロードするなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等についても、理由の如何に関わらず、当社は一切責任を負いません。 また、当サイトに掲載している情報には、当社のほか第三者が提供している情報が含まれている場合がありますが、これらは皆さまの便宜のために提供しているものであり当社はその内容の正確性については一切責任を負いかねますのでご了承ください。 |
株式会社 SEGOOF(セグーフ)について
概要
特商法にHPのリンクが掲載されていた。
法人登記もきちんとされていた。2022年(令和4年)11月22日に登記して1年足らずで2回も所在地を移転している。
所在地
特商法に記載された「東京都渋谷区桜丘町4-14」について調べたところ、渋谷駅から徒歩8分のVort渋谷桜丘という賃貸オフィスのようだ。
旧所在地「東京都練馬区春日町3-33-16」も調べてみると、都営大江戸線練馬春日町駅から徒歩2分のSeventhchordK(セブンスコードK)という賃貸マンションだった。
運営・販売責任者:髙瀬 慎也について
残念ながら、個人の特定には至らなかった。会社のHPにも顔写真は掲載されていない。
モバフィットオートを購入後はどうなる?
今のところ、モバフィットオートで簡単に稼げたという情報は入っていない。
”B”李的意見
今後、モバフィットオートを購入者から「騙された!」「返金しろ!」と声が上がるのではないかと私は思っている。ざっと口コミを調べてみても、悪評ばかりだ。
モバフィットオートに限った話ではないが、解約したい・辞めたいなどと連絡した場合は以下の点に注意して欲しい。
ほんのわずかな額の返金とともに、解約同意書(合意書)を取り交わすことを求められた被害者もいるようだ。解約合意書には、清算条項が盛り込まれていて、ヘタにサインしてしまうとそれ以上の返金請求が難しくなってしまう場合がある。最近よくある悪質業者の手口なので注意してほしい。
例)甲および乙は、本合意書に定めるもののほか、互いに何らの債権債務がないことを確認する。
特商法に返金保証規定があるが、返金されるのはモバフィットオートスタートパック代である。つまり最初に支払った300円だけだ。お気付きの通り、申請する手間の方が大変になってくる。
恐らくスタートパックを購入後、電話営業で高額プランの購入を勧められるのだろう。高額プランの返金に応じて貰えると思っていたら大間違いだ。
“B”李に対して情報提供をするには?
悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。
被害者になってしまったら
モバフィットオートに申し込みをした、契約代金を一部でも支払いしてしまったという人はまずは落ち着いてこちらの記事を参照し証拠を集めて欲しい。
【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]
証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談をしてくれ。被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。
また、メールや電話営業時に個人情報を伝えてしまった人もいるだろう。プロの代理人を介することで、今後それらの情報を悪用されるのを防ぐことも重要だ。1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。
合掌 “B”李 拝