今回は【株式会社SNS】が提供している、【写真を選んで報酬GET】という副業系商材について検証させてもらう。
特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。
写真を選んで報酬GETについて
作業時間5~10分で、写真を選ぶごとに1回あたり2,000円~10,000円の報酬が発生し月収100万円を目指す副業であると、いかにも簡単に稼げそうな謳い文句で誘っている。
具体的に何をするのか?
LPサイトの説明では
- アプリをダウンロード
- 写真を選択
- 最短即日で入金
の3ステップが説明されている。
しかしこの説明はかなり簡略化されたものであり、実際はネットショップ作成サイトのBASEやフリマサイトのメルカリ、ラクマを介した転売である。

勧誘方法や広告掲載場所
情報提供によると、ネット検索をしてLPサイトを見つけたそうだ。LP内には、簡単に稼げることと無料スタートするためのLINEリンクぐらいしか情報が書かれていない。このような、ビジネスモデルの不明瞭な副業は悪質詐欺である可能性が高いと見ていい。
仕事を始めたいと思い無料スタートをクリックすると、「ビジネスサポート」というLINEアカウントに繋がる。LINEを友だち登録後、仕事内容の詳細が書かれた教材を購入。そこで初めて転売をして収入を得ていくと判明するのだ。
教材には、ネットショップの開設方法やフリマアプリの使い方、転売元となる仕入先についてが記載されている。
説明によると、無在庫転売という手元に商品を販売してから仕入れを行う手法をとるため、元手0円で始められるという。
最後にサポートプランの説明があり強制ではないと書かれているが、有料サポートを受けなかった場合の収入シミュレーションは0円とされ、有料サポートを受けたくなるように誘導されている。
サポートプランについて説明を受けるため電話をし、そこで高額プランの購入を迫られるのだ。本来の目的はこれだろう。



価格・支払い方法
商品名:教材(電子書籍)
商品価格:2,000円
サポートプランは全9種だ。
- 商品名:トライアルプラン
商品価格:0円 - 商品名:ミニプラン
商品価格:20万円 - 商品名:ノーマルプラン
商品価格:40万円 - 商品名:スタンダードプラン
商品価格:60万 - 商品名:セミプロプラン
商品価格:100万円 - 商品名:プロプラン
商品価格:120万円 - 商品名:エキスパートプラン
商品価格:150万円 - 商品名:スペシャリストプラン
商品価格:180万円 - 商品名:アンリミテッドプラン
商品価格:ASK
情報提供によると銀行振込での購入が可能だ。クレジットカード払いなど他の購入方法があるのか購入者から引き続き情報を求む。
アンリミテッドプランでは、すべてのサポートを受けられるが商品価格やサポート日数などが不明となっている。電話で相談しながら、購入者に合わせた金額提示をしてくる可能性がある。購入者にできる限り支払わせようとしているのだろう。
特定商取引法に基づく表記
販売事業者の名称 | 株式会社SNS |
運営統括責任者 | 田岡 卓也 |
会社ホームページ | https://site230201.com/ |
所在地 | 〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町521グリーンステージ早大通り302 |
電話番号 | 03-4510-3986 |
[email protected] | |
電話受付時間 | 月~土 10:00~20:00(日祝日を除く) |
お支払方法 | クレジットカード決済・銀行振込・キャリア決済 |
販売価格 | 当社販売ページを参照ください。 |
【商品引き渡し時期】 | 代金決済完了後、日祝を除く最大5営業日以内に当社よりお送りいたしますメール内URLよりダウンロードしてください |
【返金・クーリングオフについて】 | 当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、データの破損を利用した場合を除く、返品及び返金をお受けできませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上、お申込みください。 |
【著作権について】 | 当社のサイト及び情報すべてにおいて、著作権、商標権、その他知的財産権の保護対象となっております。 本サイトの画像、デザイン、商品名などを当社の承諾なしに、転載、複製、出版、放送、公衆送信する等に使用された場合は、著作権法違反となります。 いかなる形でも無断で転用された場合は法的処置をとらせていただきます。 |
【表現及び商品に関する注意書き】 | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 いかなる場合においても返金規定以外の購入後の返品、返金は受け付けません。 尚、購入後、利用サイトの仕様変更や規約変更、情勢の変化により実践が困難になる場合には、最新版のマニュアルを用意しますが、その際は、お時間をいただく場合がございます。 その点は予めご了承ください。あくまでも本商品は制作した時点での作者の見解による著作物です。 常に販売している以上、管理は継続しますが、予期せぬ場合、販売者は購入者に対して最善の仕様変更などを行うものとします。 また、実践に関する過失や損害などは、一切販売者、または販売会社も責任を負うものではなく購入者はいかなる権利も行使しないものとして購入してください。 販売商品はより再現性を高めたものに仕上げましたが忠実に実施することが必須条件となります。 ここに記載された内容を確認して承諾し、ご自身の判断で活用するものとします。 購入された時点で上記内容全てに同意したものと見なします。 |
【収益保証/返金保証に関する注意書き】 | 当社が販売している電子書籍を熟知し、当社が推奨する2つのサイト(メルカリ/BASE)内で下記の通り取引を行い収益が5,000円未満の方が対象となります。 |
【電子書籍内に記載の当社が推奨する2つのサイト(メルカリ/BASE)内で取引を5回ずつ行う。】 | 推奨サイトの詳細は電子書籍に記載がございます。ご不明な場合はご気軽にお問い合わせくださいませ。達成された場合も申告がない場合は対応は致しかねますので予めご了承ください。 |
【動作環境】 | 「パソコン」 <Macintosh> OS:Mac OS X v10.6 以降 コンピュータ当体(CPU/メモリ/ハードディスク):Mac OS X v10.6 以降でサポートされるコンピュータ 解像度:解像度XGA(1024×768)以上 Webブラウザ:Safari 5.1以降、Firefox 20以降、Chrome 25以降 <Windows> OS:Windows XP/Vista/7/8/10/11 コンピュータ当体(CPU/メモリ/ハードディスク):Windows XP 以降でサポートされるコンピュータ 解像度:解像度XGA(1024×768)以上 Webブラウザ:IE 10以降、Firefox 20以降、Chrome 25以降 「スマートフォン」 (Android端末) ・Chrome ・ブラウザ (iPhone端末) ・Safari ※iPad等のタブレット端末からもご利用いただけます。 |
【免責事項】 | 当社ではデジタルコンテンツを提供するにあたり、法令遵守をもとに情報公開をしておりますが、商品の特性上、必ずしもその効果を保証するものではありません。 また、当社コンテンツを利用し、万が一何らかの損害、トラブル等が生じた場合であっても、当社およびその責任者は一切の責任を負いません。 第三者の情報を含んだ内容を公開しておりますが、その正確性などに対して当社が責任を負うことは一切ございませんので、あらかじめご了承ください。 ご購入の際は、上記内容に関してのご認識、その他ご購入に関する事柄全てをご購入者様の判断でお願い致しております。 |
株式会社SNSについて
概要
教材内にHPのリンクが掲載されていた。
HPには転売事業のサポートを行っていることや、サポートプランの料金説明、特定商取引法表示に基づく表記が書かれている。
さらに、会社概要に記載されていた会社所在地をネット検索すると、別の見た目をしたHPも見つかった。
ドメイン自体は同じだが、写真を選んで報酬GETの説明がされているページへのリンクは見つからないのだ。
やましいところがあるため、あえて隠しているのだろうか?
法人登記もきちんとされていた。2023年(令和5年)1月17日に登記している。
所在地
特商法に記載された「東京都新宿区早稲田鶴巻町521 グリーンステージ早大通り302」について調べたところ、早稲田駅から徒歩4分のグリーンステージ早大通りという賃貸マンションのようだ。
代表取締役:田岡卓也
残念ながら、個人の特定には至らなかった。会社のHPにも顔写真は掲載されていない。
写真を選んで報酬GETを購入後はどうなる?
今のところ、写真を選んで報酬GETで簡単に稼げたという情報は入っていない。
”B”李的意見
写真を選んで報酬GETのサポートプランの説明では
- サポートの先生もついて、マンツーマンで教えてもらえて50~80万円稼げる
- 初期費用も元が取れる
と言って勧誘をしている。
これらの誘い文句は、不実告知並びに断定的判断の提供に該当し、消費者契約法第4条1項1号及び同法同項2号に違反している可能性が高いと言える。
第四条
消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。
一 重要事項について事実と異なることを告げること。当該告げられた内容が事実であるとの誤認
二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認(消費者契約法 第4条1項1号・第4条1項2号)
無在庫転売でのビジネスノウハウを提供すると謳った副業詐欺は過去にも例があり、消費者庁が注意喚起を出している。

また、他の転売詐欺案件や転売コンサルティング詐欺についても過去記事で触れているので読んで欲しい。
今回は【INet株式会社】が運営する【SRM(サクセスロードマップ)スクール】について情報を入手したため検証させてもらう。 結論 スマホ副業詐欺の可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考に[…]
近年は副業ブームが来ているが、スマホを使ったビジネスで報酬を得たいという人も多いのではないだろうか。お小遣い程度の副業から実際に大金も稼げる等と謳うものまで多岐に渡る。兼ねてより、私のもとにも転売コンサルティングが【詐欺】だったという複数の[…]
“B”李に対して情報提供をするには?
悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。
被害者になってしまったら
写真を選んで報酬GETに申し込みをした、契約代金を一部でも支払いしてしまったという人はまずは落ち着いてこちらの記事の記事を参照し証拠を集めて欲しい。
証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めするお勧めする専門家へ相談をしてくれ。被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。
また、メールや電話営業時に個人情報を伝えてしまった人もいるだろう。専門家の代理人を介することで、今後それらの情報を悪用されるのを防ぐことも重要だ。1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。
合掌 “B”李 拝