今回は【合同会社Hfety(ヘフティ)】が提供している、【ジャンル】という副業系商材について検証させてもらう。
現在は社名を【合同会社センス】に変更している。
特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。
ジャンルについて

「スマホで写真を撮って即日報酬」が得られる副業のようだ。「簡単作業で1日1万~10万円も目指せる!」とは、高収入が期待できそうである。さらに、「今なら全員対象お祝い金3万円がもらえる!」らしい。
LPサイトには、「収益受け取りまでのかんたん3Step」が以下のように説明されていた。
- 写真を撮影
- 収益発生!?
- お持ちの口座に即日振り込み!

この説明だけだと、まるで写真を撮るだけで収益が発生しそうに感じるが、そんなビジネスモデルが成立するはずがない。
具体的に何をするのか?
実態は、Instagramを使ったアフィリエイトで稼ぐというものだ。
勧誘方法や広告掲載場所
情報提供によると、ネットで副業と検索してLPを見つけた人が大半だった。他にも、InstagramやYouTube等でLPを見つけたというケースもある。
LPから申し込みをしようとすると、「ジャンルオリジナルセット」が公式LINE追加で割引になるという案内ページが現れる。
オリジナルセットの内容は以下の通りだ。
- 無料電話サポート
- 電子書籍版お仕事マニュアル

マニュアルを購入して初めて、仕事内容がInstagramのストーリー機能を使ってリンクと商品を掲載し紹介するアフィリエイトだと判明する。
指示通り友達登録をすると、「【公式】ジャンル」というアカウントだった。

LINEに送られてくるメッセージをタップして簡単に仕事のシミュレーションをすると、説明を受けてから仕事開始になると伝えられる。
説明を受けてからお仕事開始となります☺
■大事なご説明があります
■お電話は無料です
■お時間は30分程
下記より最短日程をご確認の上、ご希望の日時をお送りください!
仕事に関する大事な説明だと思い電話時間を予約するが、実際は高額プランの勧誘電話だった。



電話勧誘では、以下のように説明を受け契約を迫られる。
- 目標想定収益程の収入を得られる
- サポートがつくから大丈夫
- 月に100万円以上稼いでいる人もいる
- プラン代金以上に稼げる
プランごとに目標想定収益が設定されており、高いプランになるほど収益が増えると想定されているので、高いプランでの契約を迫られるのだ。その際に「すぐに返済できるから」と消費者金融での借入を勧められ、AnyDesk(エニーデスク)を使い画面共有をしながら指示されたとの証言もある。
価格・支払い方法
商品名:ジャンルオリジナルセット(無料電話サポート・電子書籍版お仕事マニュアル)
商品価格:通常価格1万円→公式LINE追加で980円(税込)
銀行振込、クレジットカード決済、キャリア決済、コンビニ決済、PayPay決済から選ぶ。
サポートプランは以下の10種類。
- 商品名:Aクラス
商品価格:10万円
目標想定収益:約15万円+約5万円 - 商品名:Bクラス
商品価格:30万円
目標想定収益:約40万円+約10万円 - 商品名:Cクラス
商品価格:60万円
目標想定収益:約80万円+約20万円 - 商品名:Dクラス
商品価格:100万円
目標想定収益:約125万円+約25万円 - 商品名:Eクラス
商品価格:150万円
目標想定収益:約180万円+約30万円 - 商品名:Fクラス
商品価格:200万円
目標想定収益:約240万円+約40万円 - 商品名:Gクラス
商品価格:300万円
目標想定収益:約350万円+約50万円 - 商品名:Hクラス
商品価格:400万円
目標想定収益:約450万円+約50万円 - 商品名:Iクラス
商品価格:500万円
目標想定収益:約550万円+約50万円 - 商品名:ASKクラス
商品価格:ASK
目標想定収益:ASK
支払い方法は銀行振込の方が多かった。収納代行を利用しているケースと、代表名義の口座へ振込をするケースがあった。
銀行 | 東京スター銀行 |
支店 | 立川支店 |
口座番号 | 7551988 |
振込先名義 | タカハシ ユウサク |
購入者から引き続き情報を求む。
特定商取引法に基づく表記
販売事業 | 合同会社Hfety |
運営責任者 | 高橋 優作 |
所在地 | 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町 6-5木原ビル201 |
電話番号 | 03-4334-4791 |
受付時間 | 11:00~21:00 |
メールアドレス | [email protected] |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください。 |
商品代金以外の必要料金 | 本WEBページ閲覧、WEBコンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。銀行振込の場合は手数料、キャリア決済、コンビニ決済の場合は各種決済手数料が掛かります。各種手数料はお使いの銀行や振込時間帯、ご利用の携帯会社やご契約内容によって金額が異なる場合がございます。 |
お届け時 | ご決済確認後、最大7営業日以内でのお渡しとなります。 |
お申込みの有効期限 | お申し込みの有効期限はございません。 |
返品・交換・キャンセル等 | 本商品は、コンテンツの性質上、購入確定後のお客様都合による返金・返品・キャンセルは行なっておりませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境を十分にご確認の上、お申し込みください。 |
収益保証について | 本商品には、当社独自の収益保証制度を設けております。 本商品受け渡し後、当社が本商品で推奨するWEBサイト内で30日間当社指定の作業を行なったにもかかわらず、収益が1円でも発生しなかった場合、本商品受け渡し後60日以内に資料をご提出頂くことにより、書籍代金をお客様の指定する銀行口座宛にご返金させていただきます。尚、振込手数料は当社負担となります。 ※資料については以下に定める通りとします。 ・お申し込み日時及び、代金決済手続きの日時・金額が明確にわかる画面のスクリーンショット ・本商品で推奨するウェブサイト内で30日間当社指定作業を行なった事実がわかる画面(ログイン画面)のスクリーンショット ・具体的な収益が表示されている収益画面のスクリーンショット |
プレゼントキャンペーンについて | 当社では、プレゼントキャンペーンによる現金受取制度がございます。 以下に定める条件を満たした上で、受取を希望する場合は、資料などのご提出により当社が規定する申請の手続きに従い、お客様の指定する銀行口座宛に該当する金額をお振込させていただきます。尚、振込手数料はお客様ご負担となります。 ・本商品受け渡し後一定期間内に、一定の金額の収益が確定している場合 ・10分程度のアンケートにご回答頂ける場合 ・回答内容を口コミ情報として当サイトに掲載することに同意できる場合 ※資料については以下に定める通りとする。 ・本商品の受け取り日時が明確にわかる画面のスクリーンショット ・条件に該当する収益が確定している事実が確認できる収益画面のスクリーンショット ※申請は一度のみとし、一度申請した後に、再度別条件を満たしたことを申請することはできないものとする。 ※各条件とその条件を満たした際の金額は以下に定める通りとする。 ・本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合、プレゼントキャンペーンとして30,000円の贈呈 |
著作権について | 当社が運営している本WEBサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページ及びコンテンツ、画像等を含むすべてにおいて著作権者に無断で使用、複製送信、配布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用する事は著作権法違反となります。他のWEBサイト、ブログ、SNS、YouTube等にて当社に無断で使用することは固く禁止されています。著作権者に無断で使用された事が発覚した場合は然るべき法的処置を講じます。 |
動作環境 | ・Windows [OS]Windows 10以降 [ブラウザ]Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Microsoft Edge 最新版 ・Mac [OS]Mac OS X v10.14以降 [ブラウザ]Safari 最新版 ・スマートフォン(iphone)・タブレット(ipad) [OS]iOS14.0以上 [ブラウザ]Safari 最新版 ・スマートフォン/タブレット(Android) [OS]Andoroid7.1以上 [ブラウザ]Google Chrome 最新版 |
合同会社Hfety(ヘフティ)について
概要
ネットで検索をすると、簡単にHPが見つかった。
2024年7月31日追記
2024年(令和6年)5月1日に社名を合同会社センスに変更していた。社名変更しても尚、この副業の相談が寄せられるので、どうやら中身までは変わらないようだ。
2023年(令和5年)9月12日に法人登記がされていた。かなり新しい会社だが、半年以内に2回も住所変更をしている。
所在地
特商法に記載された「東京都新宿区四谷三栄町 6-5木原ビル201」について調べたところ、四ツ谷駅から徒歩6分の木原ビルという賃貸オフィスのようだ。
代表者:高橋優作について
残念ながら、個人の特定には至らなかった。会社のHPにも顔写真は掲載されていない。
ジャンル購入後はどうなる?
今のところ、ジャンルで簡単に稼げたという情報は入っていない。それどころか、消費者金融での借入を指示され不安に感じたり、業者側のしつこい勧誘で怖い思いをしたという情報が相次いでいる。
2022年の日本アフィリエイト協議会(JAO)によるアフィリエイト・プログラムに関する市場調査によると、アフィリエイトで100万円以上稼げている者は全体のわずか1.1%だった。この実情を見るに、1日1万円〜10万円の収入を得るにはアフィリエイターの中でも上位層に食い込む必要があるだろう。ジャンルが説明するように簡単に稼げるとは思えない。過去に、アフィリエイトに関する記事を書いているので参考にしてほしい。
副業ブームの近年、インターネット系のアフィリエイトで報酬を得たいという人が急増している。だが、アフィリエイトの仕組み、実際どのくらい稼げるのかは、なかなか不透明だという人も多いのではないだろうか? そこでこの記事では、アフィリエイト([…]
”B”李的意見
電話説明時に下記のように言われ勧誘を受けている。
- 目標想定収益程の収入を得られる
- 消費者金融からの借入もすぐに返済できる程稼げる
- 月に100万円以上稼いでいる人もいる
- プラン代金以上に稼げる
このような誘い文句は、不実告知並びに断定的判断の提供に該当し、消費者契約法第4条1項1号及び同法同項2号に違反している可能性が高いと言える。
第四条
消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。
一 重要事項について事実と異なることを告げること。当該告げられた内容が事実であるとの誤認
二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認(消費者契約法 第4条1項1号・第4条1項2号)
電話勧誘は非常にしつこく強引であったとの証言もある。一度断ったにも関わらず、何度も勧誘する行為は再勧誘の禁止に当たる可能性があり、怪しいと思ったら毅然とした態度で断ることが重要だ。
第十七条 販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。
(消費者契約法 第17条)
情報提供者の多くが、電話勧誘時に「稼いで返済できる」などと言われ、消費者金融からの借入を勧められている。しかし、言われた通りに儲からないので、多額の借金が残る結果となり、被害者の多くは支払いに追われる日々を送っている。
高額な契約を「お金が無い」と言って断る消費者に対して、事業者がサラ金等の貸金業者から借金させたり、クレジット契約を組ませる行為をクレ・サラ強要商法と言う。悪質な行為で年々増加している。
最近よくある悪質業者の手口なので注意してほしい点が、解約合意書を交わし数万円程度の返金をするというもの。決して善意で行っているわけではない。解約合意書には、清算条項が盛り込まれていて、ヘタにサインしてしまうとそれ以上の返金請求が難しくなってしまう場合がある。
例)甲および乙は、本合意書に定めるもののほか、互いに何らの債権債務がないことを確認する。
“B”李に対して情報提供をするには?
悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。
アフィリエイトで稼ぐと謳う同様手口の過去記事はこちら。
株式会社digitalAのBLOSSOM
今回は【株式会社digitalA】が提供している、【BLOSSOM】という副業系商材について検証させてもらう。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。 […]
アドネット合同会社のシステマティックアフィリエイト
今回は【アドネット合同会社】が運営している、【システマティックアフィリエイト】の副業系商材について検証させてもらう。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。 […]
被害者になってしまったら
ジャンルに申し込みをした、契約代金を一部でも支払いをしてしまったという人はまずは落ち着いてこちらの記事を参照し証拠を集めて欲しい。
【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]
証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談をしてくれ。被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。特に、電話営業の際に半強制的に消費者金融で借り入れまでさせられてしまったような場合は、今すぐに相談して欲しい。
また、メールや電話営業時に個人情報を伝えてしまった人もいるだろう。専門家の代理人を介することで、今後それらの情報がを悪用されるのを防ぐことも重要だ。1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。
合掌 “B”李 拝