専門家へ無料相談するならこちら

マーケ博士のQMPSS(コンパス)に要注意!【180日で月7桁目指せるインスタマーケ講座?!】株式会社BUZZSHIP(バズシップ)代表取締役は東嶋尚弥-”B”李のスマホ副業詐欺暴露チャンネル

マーケ博士のQMPSS(コンパス)に要注意!【180日で月7桁目指せるインスタマーケ講座?!】株式会社BUZZSHIP(バズシップ)代表取締役は東嶋尚弥

  • 2024-05-10
  • 2024-09-04
  • 副業

今回は【株式会社BUZZSHIP(バズシップ)】が運営している、【QMPSS(コンパス)】について情報を入手したため検証させてもらう。

結論 稼げない可能性大

特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。

豊富な実績を持つ丹誠司法書士法人

着手金・相談料0円の安心の成功報酬型。LINEの無料相談は24時間受付中

専門家へ無料相談するならこちら

QMPSS(コンパス)について

インスタ×SNSマーケ特化型コンサルコミュニティ」で日本一のインスタマーケ講座運営と謳っている。  法人1期目で年商1.5億、2期目で年商16億とは驚きだ。

今なら期間限定で超豪華52大特典(動画合計8時間、スライド4,795枚、テキスト156,652文字、テンプレ×20個)が貰えるようだ。これだけの特典はなかなか無い。

私個人は、長ったらしい説明は嫌いなので、スライド4,795枚やテキスト156,652文字は有難くはない。それにしても、なんともいえないキャラクターだ。

QMPSS(コンパス)とは、マンツーマンコンサルティング×オンラインコミュニティの完全オーダーメイド型ハイブリット講座とのこと。

日本一楽しく再現性高く「一生モノのSNSマーケスキル」を習得し、未経験からたった180日で月7桁へ導きます。と明記されている。未経験者がたった6か月で月7桁稼げるなんてにわかには信じがたい。

サーバー・ドメイン

URL:https://qmpss-markehakase.com/

サーバー運営組織 GMO DIGIROCK, Inc.
IPアドレス 183.90.183.156
日本
ドメイン作成日 2023-5-12
登録者情報 qmpss-markehakase.com

具体的に何をするのか?

Instagramでフォロワーを増やし爆稼ぎする方法を学んでいく
図解でわかる講義動画 × 月7桁までの完全ロードマップ × 穴埋め式フレームワークで学び、8つのサポート体制も設けられている。

講義内容
第1章:インスタ月7桁必達コース(45講義)
第2章:Canvaデザインマスター講座(55講義)
第3章:インスタグラムマスター講座(67記事)
第4章:SNSマーケマスター講座(10講義)
第5章:限定LIVEセミナー講義(適宜追加)
サポート体制
01 . 期間内のコミュニティ参加権利
02 . 講義形式の質問フィードバック
03 . 適宜SNSマーケコンテンツの追加
04 . 会員限定SNSマーケ攻略セミナー
05 . QMPSS 活動支援金制度
06 . 会員限定の案件獲得制度
07 . 回数無制限のチャットサポート
8 . 月7桁必達実行フローチャート

勧誘方法や広告掲載場所

情報提供によると、InstagramのDMが届いたり、自身でInstagramYouTubeを見かけ興味を持った人が大半だった。

マーケ博士」というアカウント名でInstagram、X(旧Twitter)、YouTubeなどから広く集客している。

 

他にも好意的に紹介しているInstagram、ブログ、YouTubeもあるが、これらは恐らくアフィリエイト目的だろう。
クマ社長」、「新R25」、「たくと@Instagram攻略」は要注意だ。

 

各SNSからLINE追加を促され、アカウント名は「マーケ博士」「マーケ博士【プレゼント受け取りLINE】」「マーケ博士【サブ】」「SNSマーケティング無料勉強会【公式】」等がある。

LINE追加後は、複数回ZOOMでの無料ミーティングが設けられる。
インスタグラマーとして活躍する期待を煽られたところで、以下の様に言われ高額なサポートプランの契約を迫られるのだ。

  • 月に7桁は稼げる
  • 簡単に確実に収益を出せる
  • 確実に稼げるようになる
  • 時間さえあれば稼げる

保証ありのサポートプラン99万円を払い、6か月で未経験者がその元を取った上、利益を得られるようになるのだろうか?

価格・支払い方法

【インスタ×SNSマーケ特化型】コンサルコミュニティQMPSS

  1. 商品名:6か月プラン
    価格:66万円(税込)
    サポート期間:6か月
  2. 商品名:6か月プラン(保証あり)
    価格:99万円(税込)
    サポート期間:6か月(保証期間)

支払い方法はクレジットカード決済銀行振込から選べる。

特定商取引法に基づく表記

販売会社 株式会社BUZZSHIP
運営統括責任者名 東嶋 尚弥
所在地 〒106-0047
東京都港区南麻布2丁目8-21 南麻布MICビル503
電話番号 080-7936-7213 ※お問い合わせはメールにてお願い致します
連絡先メールアドレス [email protected]
お支払い方法 クレジットカード決済/銀行振込(商品によって異なります)
販売価格 販売ページに記載
商品代金以外の必要料金 ・クレジットカード分割の場合、分割決済手数
・振込の場合、振込手数料
Slack料金について フリープランで行っておりますが、メンバーでプラン変更はできますが、
絶対に変更しないでください。プロプランに変更した場合はそのプランの金額全ては変更者様負担になります。
(メンバー数×1000円前後なので高額な金額になるので絶対にフリープランでの参加をお願いします)
お申し込みの有効期限 お申し込みから7日以内。7日以内に入金がない場合キャンセルとさせていただきます。
商品引き渡し時期 入金確認完了後、すぐにダウンロード情報をお送りします。
商品引き渡し方法 お申込みいただいたメールアドレスにダウンロード情報を記載したメールをお送りします。
返品・不良品 お客様都合による返品・返金はお受けしておりません。
お支払方法 クレジットカード決済(Stripe・VISA・MasterCard・American Express)
表現、及び商品に関する注意書き 本商品に記された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

株式会社BUZZSHIP(バズシップ)について

概要

検索するとHPが見つかった。

法人登記もされていた。2022年(令和4年)3月28日に登記された比較的新しい会社だ。
当初は株式会社バズシップとカタカナ表記であったが、後にローマ字表記に変更している。所在地も1年8か月の間に2回移転していた。

所在地

HPに掲載されている「東京都港区南麻布2丁目8−21 南麻布MICビル503」について調べたところ、東京メトロ南北線 麻布十番駅から徒歩 6分の賃貸オフィスのようだ。

(建物写真引用元:オフィス移転navi)

同じ住所で、2024年(令和6年)4月8日に登記されたばかりの株式会社S・alpha(エスアルファ)を見つけた。Instagram(マーケ博士)の自己紹介文に法人2社経営とあるので、恐らくこの会社かと思われる。
法人登記以外、HPや事業内容等が一切見つからない。もしかしてペーパーカンパニーなのだろうか?

代表取締役:東嶋尚弥について

会社HPに顔写真、QMPSS(コンパス)紹介ページにもプロフィールが掲載されている。
しかし、内容は東嶋氏個人というよりは会社のものとなっており、東嶋氏の経歴は不明である。

株式会社BUZZSHIP 代表取締役
東嶋 尚弥

わたしたちは未知の大海に漕ぎ出しました。その手にマーケティングという櫂を握りしめて。消費者のニーズを的確に捉え、クライアントの目的地である港へ舵を取る。そんな理念を旗印にして、船の『SHIP』という言葉を会社名に掲げました。

特に初めての『バズ』は今でも忘れられません。まだまだ経験不足のわたしたちは、試行錯誤を繰り返しながら、集客に悩むお客さまの課題解決に取り組みました。

そして現在は、美容クリニック新規開設から4ヶ月でフォロワー5,000人超え、SNSからの新規来店1.47倍・リピート率2.1倍を達成。スイーツ店のフォロワー4,000人から3ヶ月で10,000人超え、スイーツ販売からパティシエ向けのシェアキッチン事業を展開して、月間売上2万円から3ヶ月目で105万円へ拡大など、順調に業績を伸ばし続けています。

また、東嶋氏個人のSNSも見つからなかった。それっぽいInstagramのアカウントはあるが、非公開の為、まだ確認できていない。多くの受講者のInstagramをバズらせている会社の社長にしてはおかしな話だ。

QMPSS(コンパス)購入後はどうなる?

全然利益が出なかった」「口コミを見たら良い話がなく不安になった」「真剣に取り組んだが稼げなかった」等と評判はすこぶる悪い

契約して後悔しているなら、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。
クーリング・オフを伝えても、辞めないよう説得されたり、対応できない手数料が発生する等と言われたとの証言もある。
これはクーリング・オフ妨害にあたり、そんな場合はすぐに専門家に相談して欲しい。クーリング・オフはスピード勝負だ。

”B”李的意見

なんと、特定商に記載されている連絡先が、携帯番号なのだ。法人2期目で年商16億も叩き出した会社にしては不可解に思える。この手の会社の副業には手を出さない方が良い。

Instagramで月7桁の収益を得るには、どれくらいのフォロワーが必要になるのか、未経験から180日で目指せる現実的な話とは思えん
しかし悪質業者は可能だと断言する。最初は疑っていても、複数回ZOOMミーティングが設けられており、話を聞くうちに誤認させられてしまうのだ。
非現実的な話なのに、被害者が多いのも納得がいく。

インフルエンサーの収入に関して過去記事でも触れているので参考に読んでみてほしい。

インフルエンサーって実際どうやって稼ぐ?

関連記事

今や憧れの職業となったYouTubeやX(旧Twitter)、Instagram、TikTok、ブログなどで人気がある「インフルエンサー(影響力のある人)」。社会に影響を与えるような大きな発言力と、多額の収入が得られるとして、世間の注目の的[…]

情報提供によると、QMPSS(コンパス)はZOOM時に下記のように伝えて勧誘している。

  • 月に7桁は稼げる
  • 簡単に確実に収益を出せる
  • 確実に稼げるようになる
  • 時間さえあれば稼げる

このような誘い文句は、不実告知並びに断定的判断の提供に該当し、消費者契約法第4条1項1号及び同法同項2号に違反している可能性が高いと言える。

第四条
消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。

一 重要事項について事実と異なることを告げること。当該告げられた内容が事実であるとの誤認

二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認

(消費者契約法 第4条1項1号・第4条1項2号)

また、高額な契約を「お金が無い」と言って断る消費者に対して、事業者がサラ金等の貸金業者から借金させたり、クレジット契約を組ませる行為をクレ・サラ強要商法と言う。悪質な行為で年々増加しているので気を付けてほしい。

“B”李に対して情報提供をするには?

悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。

同様な、SNSマーケティングコンサルの過去記事はこちら。

アドネス株式会社(三上功太)のSNSERS

株式会社HATCH(ハッチ)のウェブフリ

関連記事

今回は【株式会社HATCH】が運営している、【ウェブフリ】のオンラインスクールについて情報を入手したため検証させてもらう。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほし[…]

被害者になってしまったら

QMPSS(コンパス)に申し込みをした、契約代金を一部でも支払いをしてしまったという人はまずは落ち着いてこちらの記事を参照し証拠集めをしてほしい。

関連記事

【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]

証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談をしてくれ。無料で相談でき、LINEは24時間受付ている。被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。被害者は借金問題を抱えている人も多いので、借金の相談もした方が良い。

クーリング・オフ妨害を受けて諦めてしまった人も相談してくれ。クーリング・オフはスピード勝負だ。

また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。

1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。

合掌 “B”李 拝

おすすめの事務所紹介

スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを解決することをメイン業務としている司法書士事務所
返金実績11億円超、相談累計2.5万件以上と豊富な実績。

丹誠司法書士法人は、スマホ副業詐欺・マルチ商法・悪質詐欺サイトを取り扱っている司法書士事務所だ。

豊富な実績を持ち、LINEでの無料相談を24時間受け付けている。また、丹誠司法書士法人では、被害に遭われた方の負担をできる限り軽減するため、相談料や着手金を0円とし、安心の成功報酬型を採用している。詐欺に遭ったかどうか確信が持てない場合でも、専門家が無料で事前調査・診断してくれるため、不安な方は相談をお勧めする。

専門家へ無料相談するならこちら