専門家へ無料相談するならこちら

株式会社Axia(中村隼斗)のコンサルティング契約に要注意!【初心者でも稼げるInstagramアドバイザー?!】-”B”李のスマホ副業詐欺暴露チャンネル

株式会社Axia(中村隼斗)のコンサルティング契約に要注意!【初心者でも稼げるInstagramアドバイザー?!】

今回は【株式会社Axia】が運営している、【コンサルティング契約】について情報を入手したため検証させてもらう。

結論 稼げない可能性大

特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参考にしてほしい。

コンサルティング契約について

契約書には下記のように記載されている 。

サービス内容名称、マーケティングに関する助言指導
(1) LINE、電話によるオンラインコンサルティングの実施
(SNS運用から集客、コンテンツ作成及び販売までの助言及び指導)
(2) オンラインサイトの提供
(SNS運用オンラインマニュアル及びコンテンツ)
(3) オンラインミーティングの実施
(目標設置及びスタートアップMTGの実施)
(4) シェアオフィスの提供
(5) オフラインコンサルの実施(毎週日・木17:00~20:00)
(6) 税務法務サポート及び人材斡旋サービスの提供

具体的に何をするのか?

実態は、Instagramのアドバイザー(相談にのる)で稼ぐというもの。
最初に教わる手順は下記の4つ。

  1. フォローする手順
  2. dm送る手順
  3. dmの返信来てからの対応とLINE誘導の手順
  4. 日報を出す手順

LINEや動画でレクチャーを受けるようだ。

それにしても、実際どの程度稼げるものなのだろうか。

勧誘方法や広告掲載場所

情報提供によると、Instagramをフォローされた後、Instagramで収入を得られると持ち掛けられ、興味を持ちLINE追加した人が大半だった。
LINE追加後、詳細を説明すると電話がきたり、直接会ったりしたそうだ。説明時に、コンサルティング契約を迫るお決まりのパターンである。

下記のように伝え勧誘していると証言があった。

  • 初心者でも1か月で10万円は稼げる
  • 2か月目で誰でも稼げる
  • コンサルティング費用の元は取れる

事前に、費用や契約を交わすと聞かされていなかった点が共通している。

価格・支払い方法

商品名:コンサルティング契約
価格:49万5千円(税込)

支払い方法は銀行振込クレジットカード決済から選べる。

銀行名 楽天銀行
支店名 第三営業支店
種類・口座番号 普通・7437343
振込先名義 カ)アクシア

特定商取引法に基づく表記

ネットショップではないので不要

株式会社Axiaについて

概要

会社名 株式会社Axia
所在地 大阪府大阪市中央区南船場1丁目10番12号ラインビルド南船場402
代表 中村隼斗
電話番号 05068744889,050-6874-4889

ネット検索しても会社HPは見つからなかった。
法人登記を確認すると、西暦2023年(令和5年)7月11日に登記された比較的新しい会社だ。

所在地

契約書に記載された住所「大阪府大阪市中央区南船場1丁目10-12ラインビルド南船場402」を調べてみると、大阪メトロ堺筋線長堀橋駅から徒歩3分にあるマンションのようだ。

(建物写真引用元:オフィスナビ)

代表:中村隼斗について

残念ながら個人の特定には至らなかった。引き続き、中村隼斗の情報を求む。

コンサルティング契約後はどうなる?

稼げなかった」「返金して欲しい」「作業に時間がかかる」など、評判はすこぶる悪い

契約して後悔しているなら、一番手っ取り早いのがクーリング・オフである。契約書に記載してあるクーリング・オフ期限を確認してほしい。クーリング・オフ妨害を受ける場合は、早急に専門家に相談した方が良さそうだ。

”B”李的意見

勧誘時に下記のように伝えていると証言があった。

  • 初心者でも1か月で10万円は稼げる
  • 2か月目で誰でも稼げる
  • コンサルティング費用の元は取れる

このような誘い文句は、不実告知並びに断定的判断の提供に該当し、消費者契約法第4条1項1号及び同法同項2号に違反している可能性が高いと言える。

第四条
消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。

一 重要事項について事実と異なることを告げること。当該告げられた内容が事実であるとの誤認
二 物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものに関し、将来におけるその価額、将来において当該消費者が受け取るべき金額その他の将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供すること。当該提供された断定的判断の内容が確実であるとの誤認

(消費者契約法 第4条1項1号・第4条1項2号)

また、氏名等の明示義務を果たしていないと思える証言があった。
訪問販売をする際は、勧誘に先だって相手に以下の3つを伝えることが義務付けられている。

  • 会社名(個人事業主の場合は戸籍上の氏名)
  • 勧誘をする目的であること
  • お勧めする商品・サービスの種類

(引用元:早わかり特定商法ガイド2023年5月改)

このような疑惑がある会社とは、契約しない方が身のためだ。

“B”李に対して情報提供をするには?

悪質な詐欺業者の情報提供は、LINEかX(旧Twitter)DMまで連絡を。

Instagramで稼げると謳う、同様なコンサルティング手口の過去記事はこちら。
マーケ博士のQMPSS

関連記事

今回は【株式会社BUZZSHIP(バズシップ)】が運営している、【QMPSS(コンパス)】について情報を入手したため検証させてもらう。 結論 稼げない可能性大 特に、今後購入を検討している、またはサービスを利用・購入したという方は是非参[…]

被害者になってしまったら

株式会社Axiaのコンサルティング契約をした、契約代金を一部でも支払いをしてしまったという人はまずは落ち着いて、こちらの記事を参照証拠集めをしてほしい。

関連記事

【詐欺返金】3つ証拠が必要 少しでも「怪しい」、「詐欺ではないか?」と感じたら、できる限り証拠を残しておくことをお勧めする。 初めてのことで混乱も多いと思うが、これができるかどうかで詐欺の返金交渉の結果が大幅に変わってくる。 大概の人[…]

証拠集めと同時に、詐欺暴露チャンネルがお勧めする専門家へ相談をしてくれ。無料で相談でき、LINEは24時間受付ている。詐欺被害者は借金問題を抱えている人も多い。こちらの事務所は、一緒に借金の相談もできるので非常に便利だ。

被害に遭ってから相談するまでの時間が早ければ早いほど、何とかなる可能性が高い。逃げられてしまった後では、どこの事務所にも依頼を受けて貰えなくなる。

クーリング・オフ妨害を受けて諦めてしまった人も相談してくれ。クーリング・オフはスピード勝負だ。

また、専門家の代理人を介することで、伝えてしまった個人情報が悪用されるのを防ぐのも重要だ。

1人でも多くの人が被害金を回収できるよう切に願う。

合掌 “B”李 拝